国宝大善寺本堂
日本遺産/建造物/社寺・仏閣
柏尾山大善寺は養老2(718)年に僧行基によって建立されたと伝わる歴史ある寺です。関東最古の本堂は国宝に指定され、本堂内に安置されている本尊などの仏像は重要文化財に指定されています。ブドウ発祥の伝承があります。境内や近隣の畑では栽培されたブドウを使ってワインを醸造して提供しています。「ぶどう寺」とも呼ばれ、まさに甲州市勝沼を象徴する寺院です。
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町勝沼3559
- Url
- HP
- カテゴリ
- 日本遺産/建造物/社寺・仏閣
- オススメ
- 駐車料金は拝観料に含まれます。
- Tel
- 0553-44-0027
- Fax
- 0553-44-3153
- 営業時間
- 寺9時~16時30分
民宿15時~10時
- 定休日
- 不定休
- 料金
- 大人500円(11名以上400円、20名以上300円)、小中高校生300円
- 駐車場
- バス:4台
普通:40台
- アクセス
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで5分
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からバスで15分
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から徒歩で50分
中央自動車道勝沼ICから2分