旧祝橋
日本遺産/土木構造物
祝橋は昭和6(1931)年に建設されたコンクリートアーチ橋で、地元では眼鏡橋の愛称で親しまれています。以前は木造の吊橋でしたが、コンクリート造への作り替えられたことで、勝沼駅へブドウ・ワインの大量輸送が可能となりました。平成9(1997)年に国の有形文化財に登録されました。
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町勝沼
- Url
- HP
- カテゴリ
- 日本遺産/土木構造物
- アクセス
- バス:JR勝沼ぶどう郷駅から市営バス(ぶどうコース2・ワインコース2)「祝橋」下車
徒歩:勝沼ぶどう郷駅より約30分