日本ワイン140年史 ~国産ブドウで醸造する和文化の結晶~ 日本ワイン140年史 ~国産ブドウで醸造する和文化の結晶~ 日本遺産ロゴ facebook instagram

日本ワインの原風景に
会いに行く

日本で初めてワインが造られたのは、およそ140年前。
江戸時代からブドウの栽培が盛んだった
山梨県甲州市が先駆者でした。
大野いとさんと一緒に巡ってみましょう。

甲州ワイン旅

140年の物語に心が動く

宮光園

まずはこちらに足を運んで欲しいです。日本ワイン140 年史を物語る貴重な資料の中に、新たな発見があるはず!

chevron_right宮光園

日本ワインの
歴史に包まれて

丸藤葡萄酒工業

甲州市でも指折りの老舗ワイナリー。
130年以上にわたるワイン造りの歴史が、そこかしこに息づいています。

chevron_right丸藤葡萄酒工業

ワインの息吹に
耳をかたむけて

くらむぼんワイン

養蚕農家の主屋を醸造場にした、甲州市ならではのワイナリー。大地の恵みが生み出す自然派ワインを楽しめました。

chevron_rightくらむぼんワイン

甲州の
絶景とともに舌鼓

ぶどうの丘

地下のワインカーヴには、180 銘柄もの甲州ワインがずらり。
試飲や買い物も満喫できる、展望ワインレストランです。

chevron_rightぶどうの丘

大野いとさん
甲州の旅はいかがでしたか?

お仕事でいろんな土地に行きますが、山梨県が本当に好きなんです。
山梨のフルーツもほうとうも好きですし
いい温泉もあって東京からも近い。
何よりもワインがすごく豊富でおいしい。
ですから、今回はすごく楽しませていただきました!

人や建築の歴史に感動

ワイン好きなので、日本ワインの歴史を作った方々のことを知ることができ、またその方々の気持ちに触れることもできて感動しました。

古い建物や神社とかを巡ることに興味があったので、丸藤葡萄酒工業のステンドグラスや、くらむぼんワインの伝統的な和の建築にも感動しました。

味の違いを楽しむ

ぶどうの丘のワインカーヴでは、たくさんのワインが試飲できるので、甲州ワインを身近に感じながら、「違いを楽しむ」という楽しさにも巡り会えました。

宮光園で歴史に触れたり、ワイナリーの方と話をさせてもらったりして、造り手の方の気持ちにコミットしたくなったのか、自分でもワインを造りたくなりました。「いとワイン」(笑)。

山梨県・甲州市

雄大な山岳地帯や渓谷、果樹園や農村集落、歴史に彩られた文化遺産が美しく調和している。都心から、クルマや電車で1 時間半とアクセスも良好。

TOP